高校生が洋書で英語を学ぶべき11の理由

ソフィーでは洋書を使って英語力をアップさせる方法を紹介していますが、この方法は社会人が英語力をアップさせたい時だけではなく、高校生がセンター入試などの大学入試に向けて英語の点数をアップさせたい時にも非常に有効です。このブログ記事ではその理由をわかりやすく説明していきます。

start-small-light

【問題点】 入試英語の長文問題はなかなか点数が上がらない

高校生が英語のテスト対策勉強をするとき、多くの人は単語をコツコツ覚えようとしたり、問題集に地道に取組んだりするでしょう。これらの取組みはテスト範囲が限られている学校の定期テスト対策には有効です。しかし、模擬テストや入試など、範囲が広く英語の実力が問われるような問題にはあまり有効ではありません。時間をかけた割にはなかなか点数が上がらないのです。では、どうしたらいいのでしょうか?

【解決策】 洋書を英語学習に使うべし

その解決策として高校生たちに強くお勧めするのが「洋書を英語学習に使う」という方法です。この方法を行うと比較的早く実力テストの点数を上げることができます。

「高校生が洋書を読むのはムリじゃないか」と多くの人は思うでしょう。しかし、そんなことはありません。これまでの私たちの経験から、中学卒業程度の英語力がしっかりあれば、ソフィーで教えている方法を使って洋書を読めるようになるということがわかっています。過去10年の間に何人もの高校生が「ソフィー・メソッド」で洋書が読めるようになっています。高校生が洋書を英語学習に使ったほうが良い理由はいくつかあります。

高校生が洋書で英語を学ぶべき11の理由

1. センター試験の英語の問題の大半が長文問題である 

graph-center-examこの表と円グラフを見てもらうとわかるように、2014年に行われたセンター試験の英語の問題のうち、なんと72.5%が長文問題です。この割合は年々増加傾向にあります。国公立の2次試験も私立入試も同様です。そしてほぼすべての学校で英語は入試で必須科目です。ですから英語の長文問題が解けるかどうか、が大学 入試の重要なポイントである、と言っても過言ではないでしょう。洋書を読むことで英語の長文にどんどん慣れていきます。その結果英語の長文に抵抗感を持たなくなり、長文力が上がり、英語のテストで点数が取りやすくなっていきます。

2. 長文力とともに文法力や単語力も上がる

英語の長文を大量に読んでいくことで、英語のインプットが圧倒的に増えるため、特に文法問題や単語帳などに取組まなくても、自然と文法力や単語力も上がっていきます。さらに他に文法問題や単語帳などの取組みを行えば効果倍増です。

3. リスニング力も上がる

これは少し不思議なのですが、洋書を読む取組みを続けていると、読解力だけでなくリスニング力も上がっていく人が多いのです。これはおそらく英語のインプット自体が増え、語彙力が増えるので、特にリスニングへの取組みをしていなくても、聞き取れるようになっていくのだと思います。

4. 圧倒的な時間の節約になる

文法問題をコツコツやったり、何千語もある英単語をひたすら覚えていくにはかなりの時間が必要です。ところが洋書で英語力アップを図ると、単語力も文法力も長文力もリスニング力も同時に上げられるので、圧倒的な学習時間の節約につながります。

5. 人間関係や時間管理など生活上の悩みを解決していけるようになる

アメリカの本にはコミュニケーションや時間管理、目標設定などに関する優れた本がたくさんあります。それらの本を読みながら、自分の生活に応用していくことで、日頃の人間関係の悩みやその他の悩みを解決しやすくなります。高校生にもなると人間関係の悩みや将来に対する不安など解決したい問題がいろいろとでてくるもの。そういった目の前の問題を自分の力で解決する体験を繰り返していくうちに自分に自信が生まれ人間的な成長も見られるようになります。そしてそれが学習習慣を身に付けやすくなったり、精神的に集中しやすくなったりすることにつながります。

6. 将来の目標や方向性を明確化しやすくなる

「自分が本当にしたいことは何か?」を問う洋書にもたくさん良いものがあります。これらの多くは夢や目標を探している高校生にはピッタリな内容で、それらを読むことで、自分の長期的な目標が明確になりやすくなります。それまで漠然としていた将来が、次第にはっきりしていくことでモチベーションが上がりやすくなります。

7. 他の教科の点数もアップしやすくなる

洋書から読んだ知識を生活に応用し、悩みを解決したり将来の目標を明確化したりすることで、目の前の勉強により集中しやすくなっていきます。また時間管理の本を読んで時間の使い方を改善したり、モチベーション管理に関する本を読んで自己コントロールが出来るようになったりしていくことで、他の教科の点数アップにも良い影響が出やすくなっていきます。

8. 推薦入試に有利になる

推薦入試やAO入試の面接の際などに「洋書を読んで英語の学習をしていた」ということを話すことは他の受験者と比べた時に非常に印象的な差別化となり、面接官への極めて有効なアピールとなります。

9. 将来の就職活動に役立つ

これは大学進学を目指す高校生には少し先の話ですが、さらに数年後就職面接を受ける際にも「洋書を読んで英語の学習をしていた」というアピールは非常に有効です。TOEICの点数や海外への語学留学を英語力に関するアピールポイントとする学生は多いですが、洋書を読んだことをアピールポイントとする学生は少ないので、面接官の印象に残りやすいのです。

10. 現実世界で通用する本物の英語力が上がる

洋書を使って英語学習を進めていくことで、単に英語のテストの点数が上がるだけでなく、本物の英語の実力が上がっていきます。ですから実際に外国に行って英語を話したり、日本国内にいて外国のお客さんを英語を使っておもてなししたり、ということができるようになっていきます。

11. 海外の大学進学がしやすくなる

大学は日本だけにあるわけではありません。世界中にあります。インターネットが普及し、交通網も発達した現在は海外への留学は以前のようなごく一部の人たちだけのものではなくなっています。洋書で英語学習をし、英語力が飛躍的にアップすることで、海外の大学も選択肢のひとつとして入れられるようになってきます。そして海外の大学も選択肢のひとつに入れられるようになることで、より自分が学びたいことを大学で学べるようになる可能性が高くなってきます。

まとめ

以上が、私たちが高校生が英語力をあげるために洋書を積極的に利用するべきだ、と考えている理由です。高校生は一般的に社会人に比べて英語に対する思い込みがまだまだ固定化しきっていない段階なので、一度コツをつかんでしまえば成果が出やすくまわりの人を驚かせるほどの成長を見せるケースも少なくありません。

事例→『大学センター入試英語長文対策で洋書を使って成功したKくんの事例

また、作家の村上春樹氏や脳科学者の茂木健一郎氏なども高校時代に洋書を読んで英語力を伸ばした、ということをインタビューや自身の著書などで語っていたりもします。

ただし、入試を控えた高校生はまだ十分な英語力がないことも多いですし、一人で挑戦してもちょっとしたコツがわからず洋書を使った学習がうまくいかないこともあるでしょう。

ですから、あなたが今高校生で、もし幸運にも私たちの教室に通える範囲に住んでいるのなら、そして英語に興味があって、もっと英語力をアップさせたいと思っているのなら、ぜひ短期間でも通ってみてください。通信コースもありますが、通学コースのほうがグッと成功率が上がるのでお勧めです。ここで教えているノウハウは一度身に付けてしまえば、一生使えるものです。まずはソフィーの体験会から参加しこの学習方法が果たして自分に合っているかどうか、体感するところからスタートしてみると良いと思います。

最終更新日: | 初回公開日: