“The Power of an Hour” を いっしょに読もう!

Power of An Hour: Business and Life Mastery in One Hour A Week「自分の人生をより良いものにしたい!」誰もがそう願っていると思います。「自分の能力やスキルをアップさせたい!」どの人もそう考えていると思います。だけどそのための時間が、なかなか取れない。でも、もし1週間に1度、たった1時間を投資するだけで、人生が変わっていくとしたらどうでしょうか?この本は、そんなことを現実に起こしてくれる本です。

1時間でできるプログラムが20個近く紹介されています。あなたは数日おきや数週間おきに、わずか1時間の時間を取り、手順どおりに進めていけばいいだけ。この本は特に「本を読んで行動することに重点を置きたい」と思っている人にお勧めです。そしてソフィー・メソッドのひとつ”Learning by Doing”の力を体感してみたい、と考えている人に強く推薦します。(コメント by 三浦 哲)

2007/10/7(日) 1時間でできること

今月からスタートの「The Power of an Hour」。ソフィーの課題本では、あんまり無いハードカバー。(内容もかたいのかな・・)でも表紙に書いてあるこの言葉

BUSINESS and LIFE MASTERY in ONE HOUR a WEEK

からは、行動に移しやすそうな気配が。だって、1週間に1時間だもんね。そう思ったら、なんかやれそうな気がするぞ!(^o^)/そんな軽やかな気分で、早速、本を開いてみました。すると、前書きのところに書いてあった、このクエスチョン。(ixページ)

Do you know exactly what you could focus on for one hourthat would dramatically change your life or your business?

直訳すると、あなたは正確に知っていますか?あなたが1時間集中できることで、それが人生や仕事に劇的な変化を起こすようなことを。となるわけだけど、ガーン・・・。( ̄□ ̄;)!!そう聞かれると、こ、答えられない・・・。(*_*;)でも、この本を読み終わる頃には、その答えが見つかってることを願いつつ、読み進めていきたいと思います!

2007/10/9(火) 本の感じ

初日から、ショックを受けながらも(笑)、早速、ぱらっと全体を読んで、マインドマップを書いてみました。

mindmap_poh

全体の構成もぱっと見渡しやすく、明快な感じ♪気軽にやっていこう!っていう雰囲気が前回の課題本である「The Now Habit」とちょっと似てる感じがするし、読み進めやすそう。章のタイトルもさっぱりしていて、色んな分野を網羅してるから、あとからでも読み返しやすそう!

2007/10/11(木) Daveさん

著者のDave Lakhaniさん。Lakhaniって耳慣れないLast nameだなぁ。どこの方なのかなぁ?なんて興味もあったので、著者のHPを見てみました。開くと、突然音声が流れ出して、ちょっとびっくり(笑)探索してたら、著者Daveさんのことが書かれてるページも発見。一番最後の行に書いてあるけど、Daveさんは、NLPのマスタープラクティショナーだったんだぁ。

アンソニー・ロビンスの本にもNLPのことは出てくるけど、NLPってアメリカでは日本よりも知られてる感じなのかな〜そんなことを思いながら、HPを眺めてたら、Daveさんの声がもっと聞けるページを発見!インタビューがダウンロードできますよ〜!(ちょっと長いけど(^_^;))

2007/10/18(木) 変化の方向

さてさて、トップダウンを色々としてきたので、今度は読み進めてみました。読んでいて、気づいたけど、この本も質問が多い!もう一冊の「What the Bleep〜」に負けないかも。(質問の種類は違いそうだけど・・・。)

そんな訳で、ぐっときたり、役に立ちそうな質問を見つけた時は、コーナーの最後で紹介していくようにしますね〜!これは、「What the Bleep〜」の方でもやろうと思うので、両方見て、違いを楽しんだり、何かの役に立ててください☆

まず、この本の最初の章で言ってるのは、変化について。どんな人も日々変化しているし、よくなりたいと思ってる人は、むしろ変化したいと思ってる。むむ。そうだよなぁ。ならば、その向かいたい方向をクリアにしていく必要がある。というわけで・・・

【質問その1】
(起こしたい変化をクリアにしたい時)How will you define success?(4ページ)- あなたは成功をどう定義する?

2007/10/20(土) 時間の大切さ

先日、この本を読みながら洋書学部でマスターマインディングしていたら、「時間って大切だね・・・」という話になりました。なんていうか、時間って、空気とか家族みたいな感じなのかな。大切って分かってるのに、時々かみしめないとその大切さを忘れてしまう。そして、その時間の大切さをかみしめる日。なんと日本にはあるんですねー。『時の記念日』(6月10日)です。素敵☆この日を手帳に書き込んでみるのもリマインダーになっていいかも。

時の記念日についてはこちら↓(時間のイメージ調査の所も読んでみると面白いですよ〜♪)あと、時間の大切さを感じたいときには、このチェーンメールがオススメ☆『時間銀行』ほえ〜・・・。時間って大切だ・・・

2007/10/22(月) フォーカスの経験

さらにさらに、行動を決めるときも、時間の話はよく挙がります。「こんな行動しようかな。いつやろう?」「決めた行動をやる日と時間を決めよう!」「だらだらやらないで、時間を区切ろう」などなど・・。時間って大事な要素なんですね。

それにプラスして、日や時間を決めるのってフォーカスの一つでもあるのだと思う。と思ったら、Chapter2は、どうやってフォーカスするか、ということが書かれてますね〜。(おぉ〜、キレイな流れ(^-^)v)フォーカスとは、フロー、ゾーン、集中、夢中・・・などとも言える。色々あるけど、まず、今までのフォーカスの経験を思い出してみる、とのこと。

【質問その2】
(フォーカスに関する質問)When you were in the state of focus, what did it feel like?(12ページ)- フォーカスの状態にあったとき、それはどんな感じだった?

2007/10/24(水) あの人に聞いてみよう

読み進めて気に入ったのは、Chapter3「How to Think Creatively」の最初のエクササイズ!進まなかったり、困ってる問題があるときに、イメージの中でアインシュタインに会いに行って、そのアドバイスをもらってくる、というもの。いや〜、これは面白い☆アインシュタインに限らず、色んな人に会いに行ったらいいと思う。岡本太郎さんに会いに行ったら、「爆発だ!」とか言われそう(笑)

スウェーデン式 アイデア・ブックあと、クリエイティブになりたい方にオススメの本はこれ!「アイディア・ブック」アイディア沢山出てきますよ〜♪

【質問その3】
(クリエイティブになる質問)What is one thing that would never work and why?(32ページ)- この1つは絶対うまくいかない、ということは何?それはなぜ?

2007/10/28(日) 1時間目

いよいよ、1時間をどう使っていくか、というところに入ってきました。1時間目は(こういうと授業みたいで楽しい(笑))、Set the Stage。まず一歩目として、目標をはっきりさせること。それは、これから行動を起こしていくためにも、とても大事、とのこと。そのための3つのステップが書かれてました。

  • 欲しいものをはっきりさせる。
  • 変化を起こすために何をするのか決める。
  • そして、最後に、何をもって成功とするのか、成功をどう測るか決めておく。

この3つ目がとても大事だなぁ〜、って思いました。ソフィーの英会話でも、月の初めに目標を決めるけど、指針の一つにmeasurableかどうか?というのがあります。そうしないと、果たして達成できたのか分からないし、終わりが見えないもんね。

2007/10/30(火) 2時間目

2時間目は、Identify Blocks。ふーむ。目標をはっきりさせて、次は、それを妨げてるものをどかしていこう、という事かぁ。で、様々な分野で、自分がブロックや抵抗を感じてるものを書き出していきましょう、って書いてあるけど、その分野の多いこと!!ざっと数えてみたら、10分野×6〜7項目。ひえ〜〜!(>_<)やってみたいけど、こりゃ、まずは1時間とらなきゃだ!

ということで(笑)、1時間という時間をとることから始めます!

「幸せ時間」ですべてうまくいく!【時間に関してオススメ本】
この本を読み始めて、本棚の中から、ある本をごそごそと出してきました。前に読んだ本なのですが、時間ということで関連しているし、とてもオススメなので紹介したいと思いまーす。『「幸せ時間」ですべてうまくいく!』時間管理と一言で言い切れない、守備範囲の広い本ですよ〜。時間をどう使うかということを、もう少し深めたかったら、オススメです☆

2007/11/12(月) 本屋さんで!!

週1時間の集中力があなたを変える!今日は、ちょっとびっくりニュースです。この間、本屋さんを、特に当てもなく歩いてたんです。そしたら!!なんと、発見してしまいました。そうです。「Power of an Hour」の邦訳本です。「週1時間の集中力があなたを変える!

週1時間?もしや?!と思って手に取ったら、作者の名前が同じ。むむむ、これは・・・と思って、中を見てみたら、まさに邦訳本でした。オ〜ノ〜!まじで〜?!でも、ちょっとトップダウンに使えるかも(セコイ?(笑))、と思って立ち読みしてみました。けれど・・・。

うぅぅ・・・、読みにくい・・・。訳したものの特徴なのか、日本語がゴテゴテして却って分かりにくい・・・。日本語なのに理解するために、ちょっと考えてしまったり。といっても、訳が悪いとか、内容が分からないとかではないんですよ。

ただ、やっぱり原書の方が言葉がシンプルで分かりやすいし、スッと頭に入ってきて、直感的にひらめくものもある。ポンっと入ってくるから、スッとシンプルな行動を移せるんだなぁ。なんだか、原書を読んだ場合と、邦訳本を読んだ場合では、そこから起こす行動の種類や、行動に移すスピードに差が出そうだな、なんて思ったのでした。

2007/11/16(金) 行動します!(1)

さてさて、2ヶ月目です。Personal Hourの方に、ず・ず・ずいと入っていきます。そして、読み進めてみたところ、行動してみたいことが出てきました。(いきなりかい!(笑))この本が、ほんとにすぐできそうな行動を書いてくれてるから、っていうのもあるけど、前回書いたように、英語だとシンプルだから行動に移しやすい、ってこともあるのだと思う。で、その行動のきっかけになったのは、まず、55ページのこの言葉。

What you can clearly define you can easily change.-明確に定義できたことは、簡単に変えられる。

そっか、そっかぁ〜。じゃあ、なんか変化を起こしたかったり、前に進めたいけど漠然としてることはまず明確にするのね!よーし!ということで決めました。(つづく)

時の本―a passport to time travel【時間に関してオススメ?本】
時間をキーワードにする本だから、時間ってなんだろう?なんて思ったりして、またまた本棚から、ごそごそと本を引っ張りだしてきました。こんな本で、時間について考えてみるのはどうでしょう?時間を色んな面から考察してて、なかなか面白いです。「時の本

2007/11/18(日) 行動します!(2)

前回のつづき。で、行動してみたいと思ったのは、Personal Hour 5 の Financeのところと、Personal Hour 6 の Self-Improvementのところ。Financeについては、

Make it Digital (77ページ)

お金の管理を、パソコンで計算ソフトとか使って打ち込んでみる。今まで、手で書いたりしてたものの、Excelとか使って打ったことって、そういえば無かった!ちょうど溜まったレシートを整理しようと思ってたので、まず、これをやってみたいと思います。なんか明確になりそうな予感。さぁ〜て、どんな気づきがあるかな?(^o^)

あと、Self-Improvementでは、自分が成長させたいスキルや、身につけたいものを明確にするために、この章に書いてあるいくつか質問に答えてみようと思います。85ページに載ってるものですね。これまた、楽しみです!また報告しますね☆

【質問その4】
(お金に関する質問)Where’s the money going?(75ページ)- そのお金はどこに行ってる?

2007/11/25(日) 行動の報告(1)

前回、ここで決めた行動。やってみました!Make it Digitalの方ですね。いやー、シンプルだけどこれはいい!なんとなく分かっているつもりだったけど、Make it Digitalすることで、その「つもり」が意外とあやふやだったり、都合の良いように解釈してたりするんだなぁ、ってことに気づきました。

で、実際に行動する前は、クリアにすることで、ちょっと嫌な気分になったりするかなぁ・・・って心配してたけど、そんなこと無かった。こうやってクリアにすると、不思議と、じゃあ、どうしよう?って勝手に考え始める脳みそくんがいました。(笑)それにもちょっとびっくり。

分かってるつもりになっていたり、なんとなく向き合うのが面倒だったりすることがあったら、まずは、それが何なのか、今どうなってるのかをクリアにしてみる。これ、とってもオススメです☆

2007/11/30(金) 学長のチェックポイント

WEBキャンパスには、週に1回送られてくる、ウィークリーレクチャーなるものがあります。学長が、その週のここは重要!という部分を語り尽くしているもので、週1回の配信なので、読み進めていく上での、ペースメーカーの役割になってるものなんです。

で、今週、その中で取り上げられていたのは、このFinanceの章でしたね〜。テニスプレーヤーは、目の前のボールに集中すると同時に、試合全体を知るために、スコアも分かっていないと、試合をうまく運んでいけない。

Are you watching the ball or the score?(79ページ)

この前後でした。つまり、「大きな視点」と「小さな視点」を持つ、ということ。人生においても、ビジネスでも、ほんとに様々な場面でこれって大事。どっちかだけに偏ると、思わぬ方向へと向かってしまう。何気なく思ってみたけど、このことが、次回書く報告とつながってきました・・・。

2007/12/2(日) 行動の報告(2)

さて、この間、ここで決めた行動。次は、Self-Improvementの質問の方をやってみましたー!色々質問が載ってたんだけど、それらを見渡しているうちに、一つ一つに答えるのではなく、共通のメッセージとして感じられた「今、自分に必要なことは何?」っていう問いかけをしてみたくなりました。

で、自分にその問いかけをしてみたら、なんかぱーっと視界が開けた感じがしたんです。なので、この問いを、1日の始まりの時に紙に書いて、更に自分に問いかけるようにしてみました。

そしたら、日々とる行動が変わってきたんです。必要だと分かっていながら後回しにしてたことに少しずつ手をかけたり、いつもしている行動に新たな意味を見出したり。この「今、自分にとって必要なことは?」っていう問いかけは、小さな視点にいってしまいがちな私にとって、ちょっと大きな視点になる質問だったんだな、って思いました。「大きな視点」と「小さな視点」。両方持つって、とってもパワフルだー!

【質問その5】
(Self-Improvemntに関する質問)What is the most important skill I could learn or improve right nowthat would expand my income, career, business, relationship?(85ページ)- 今すぐ学べるとっても重要なスキルは何?それも収入やキャリア、仕事、人間関係を広げるようなもので。

2007/12/4(火) 8時間目

さてさて、もう8時間目です。早いですね〜

Envisioneering:Creating a Master Live Vision

この章は、この本を一番はじめにナナメ読みしたときに、質問がいーっぱい載っててびっくりしたとこでした。(質問だけで約5ページに渡ってるんですよ!驚きでしょ!?)でも、ひそかに、チャレンジしてみようかと思ってます。(笑)

全部というわけじゃないけど、いくつかピックアップして、って感じで。というのも、このてのビジョン明確化のための質問って、えー、分かんないよー!ってものがあったときどうしよう・・って感じだったんだけど、こんな助言があったので。

If you are not sure how to answer the question,write down the first thing that comes to your mindor what you think someone you deeply respect andtrust might say.(103ページ)

一番はじめに浮かんだ言葉を書くか、自分がとっても尊敬する人だったらどう答えるか、を書いてみる。あら、ちょっと気軽でいいわ♪ってな感じで、ちょっとやってみますね〜!

2007/12/6(木) タイムマネージメントとは?

ビジネス2時間目でーす。ビジネスの方に入ってきましたね〜タイムマネージメント。スケジュール帳とか、目覚ましとか、メールのリマインダー機能とか、ほんと時間管理に関しては、色んなツールがある昨今。時間管理って、漠然と時間を管理するものだー、なんて思ってたけど、違ったみたい。

Time management isn’tas much about managing minutes asit is about being disciplined.(127ページ)

自律ってことなんだ。考えてみれば、そうだ。流れている時間クンをどうすることもできない。その時間クンを使う自分を、どうにかするわけだ。

The more you can be aware ofwhat you are doing with your timethe more you can control it. (130ページ)

むむ。これまた、気づくこと、意識的になることがまず大事。ちょっと、”What the Bleep〜”ともリンクしてきましたね。まず、犯人は私だと気づくこと・・・。

2007/12/17(月) 行動の報告!

この間、ここでやると言っていた行動。やってみました!全部ではないけれど、一つ目のカテゴリ「My Perfect Life」をやってみましたよ。一つのカテゴリだけでも、かなりの質問量!途中でくじけそうになったけど(笑)、なんとかやりました。

感想としては、そのPerfect Lifeでは、どんな音楽を聞いてる?とか、何を食べてる?みたいな質問もあって、そんなこと考えたこと無かったなぁ〜、ってこと。その他にも、色んな質問があったけど、結構質問が細かいんです。でも、そのおかげで、答えているうちに、Perfect Lifeがかなり立体的に浮かび上がってきました。

こうやって、自分の中には無い視点で、理想とか夢を描き直していくと、新しい発見があるし、またクリアになる!そして、単純に楽しかったです☆お試しあれ〜、ですよ♪

2007/12/19(水) customerになるべき人

さてさて、続いて、「Sales&Marketing」を読んでみたら、ちょっとhitするフレーズがありました。

Stop worrying about all the people who could be your customers  and focus on those who should be your customers.  (148ページ)

customerになる可能性のある人全てではなく、誰がcustomerになるべきかにフォーカスする。こう考えたら、途端に肩の力が抜ける感じがしました。あの人もこの人も、ではなく、ほんっとこういう人こそやるべき、買うべき!!って思ったら、自分が相手に語りかけるときの話し方から、話すときの姿勢、在り方、使う言葉など・・・、いろんなことに変化が生まれそう。ちょっと想像してみただけど。

どうです?そんな感じしません??自然に話しができそうだし、なんといっても、本当にお互いのためにいいんだもんなぁ。

2007/12/23(日) ウェスティンのサービス

次は、「Customer Experience」を読んでみましたよ。156ページに、サービスがとても良いということで「Westin Hotel」という名前のホテルが出てきました。私、このホテルを知らなかったのですが、ここを読んだあとに、恵比寿を歩いてたら、なんと恵比寿にこのホテルを発見!フォーカスの力!沿革を見てみると、かなり古くからあるんですね。

で、そのサービスはどう素晴らしいんだろう?と思い、さらに調べを進めてみたら、こんなページを発見。下のほうに書いてある基本理念。素敵だな〜

Make the impossible possible!

なるほど。こういうところなら、素晴らしいexperienceができそう!

【おまけ】
ウェスティンホテルで、こんなイベントが開催されたみたい。ネット調べてたら見つけました〜

2007/12/28(金) 言わずにいられない!

もうちょっと読み進めてたら、こんな文章が気になりました。

Is it possible to create an experience in our organization  that is so unique that our clients can’t wait to  tell others about it?  (157ページ)

話さずにはいられないこと・・・これってすっごくパワフル!訪れたどこかで、こういう体験ってあったかなぁ?誰かに話さずにはいられないようなこと。うーん、うーん・・・。思い浮かばず。。。

でも、前に見たこんなテレビ番組を思い出しました。あまりに素晴らしいサービスに、1000万円以上かけて泊まり歩いて、しかも、そのサービスを分析して伝えちゃうなんて、相当すごいんでしょうね!そんなすごい体験してみたい!!あなたは、そんな体験ありますか?

2007/12/31(月) 力を合わせよう

この本の最後の章。「Call it a day」最後の198ページには、肩に入っていた力を和らげてくれる言葉がありました。

You don’t have to do everything yourself.

そう。ワークとか考えることとか、今まで色々やってきたけど、全部一人でやらなくていいんです。

Pass this book on to your people, so that they can achieve more in their lives and so that they can best and most appropriately support you.

この本を周りの人にあげて、その人ができることが増えたら、いっしょに力を合わせてやろう!商売的にもウマイ語りかけだけど(笑)、その背後に流れる考え方はとても素敵。ソフィーメソッドの、マスターマインディングとも通じるものがあるし、要するに、いっしょにすごくなっちゃおうぜ!ってこと。

だから、まずは、私はこの本から得たことを、色んな人に話すことにしまーす。力を合わせましょ、合わせましょ!そして、今日でこの本を完読です。ここで書いたことが、何か役に立ってると嬉しいです♪ここまで読んでいただいて、本当にありがとうございました☆

最終更新日: | 初回公開日: