こんにちは。 ソフィーの三浦友美です。
“The Culture Map”の日本語翻訳版『異文化理解力』の監訳者 田岡恵さんと、編集を担当された英治出版プロデューサーの山下智也さんを 11/29(土)ソフィー長岡校にお招きして、読書会&インタビューを開催します。
2014年の出版以来、世界的ベストセラーであり、ソフィーでも人気の洋書テキストのひとつ、”The Culture Map”。
Amazon、丸善書店、紀伊國屋書店などでも、トップ5にランクインしていることが多い、息の長い本です。
出版から10年目を迎えた日本語翻訳版『異文化理解力』も、増版を重ね、販売部数10万部を越えるなど、他文化、そして日本文化の特異性を理解し、文化の異なる人とのビジネス、コミュニケーションに役立つ実践的な本として、日本でも多くの支持を得ています。
日本語翻訳版の監訳をされた田岡さんは、教鞭をとっていた経営大学院の「異文化マネジメント」の授業で使うための本を探していて、出版されたばかりの”The Culture Map”を発見。
グローバルな環境で働く人たちに必須の本だと感じ、英治出版さんに日本語版出版のアイデアを持ち込み、翌年2015年に日本語翻訳版である『異文化理解力』が出版されました。
このすばらしい本を日本に紹介してくださった田岡さんと、編集を担当された英治出版の山下さんをゲストにお迎えし、読書会と出版秘話などをお聞きするインタビューを行います。
“The Culture Map”を読まれた方、これから読んでみたいと思っている方、異文化理解に興味のある方は、ぜひご参加ください。
ゲストプロフィール
田岡 恵(たおか めぐみ)さん
『異文化理解力』監訳者
ZEN大学教授。専門は会計学、異文化理解。慶應義塾大学文学部卒業、筑波大学大学院国際経営修士(MBA in International Business)。海外での企業会計プロフェッショナル職、グロービス経営大学院経営研究科教授、同大学院英語MBAプログラム研究科長室ディレクターを経て現職。監訳『異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』、『グロービスMBAマネジメント・ブックII』(ダイヤモンド社)。教育活動と並行して、長野県の八ヶ岳西麓ワインバレーにて夫婦でぶどう栽培から醸造まで一貫するワインづくりに取り組んでいる。
山下 智也(やました ともや)さん
英治出版株式会社 プロデューサー、『異文化理解力』編集者
『シンクロニシティ』との出会いをきっかけに2008年に新卒で英治出版入社。『イシューからはじめよ[改訂版]――知的生産の「シンプルな本質』『進化思考[増補改訂版]――生き残るコンセプトをつくる「変異と選択』『異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』などを企画・編集。現在は書籍内容に基づく研修・ワークショップなど「本を使った学びのデザイン」に取り組む。ウェブメディア「英治出版オンライン」、コミュニティスペース「EIJI PRESS Base」、学習プログラム「学習する組織×セルフマネジメント」をプロデュース。妻と娘と新潟県在住。
英治出版さんについて
英治出版は、”Publishing for Change”というパーパスを掲げ、ビジネス書・社会書をはじめとする書籍の出版を通して、人や組織、社会の未来づくりを応援されている出版社。ソフィーでも“Together” 『孤独の本質 つながりの力』のイベントを一緒に開催させていただきました。
【開催レポート】2025.05.31 新・洋書テキスト ”Together” 関連イベント 『孤独の本質 つながりの力』読書会&編集者インタビュー
イベントの内容
第1部 読書会
日本語版の『異文化理解力』の中から特に興味のある箇所を選び、読んで対話します。ゲストにも対話の輪にお入りいただきます。
第2部 インタビュー
『異文化理解力』の内容や、出版秘話についてゲストにお話をおうかがいします。
懇親会
イベント終了後、懇親会としてワイン&ブックパーティーを行います。
田岡さんが作られているワインの試飲と、英治出版さんの本の閲覧・購入(PayPay決済のみ)ができます。
長岡のおいしいお米や郷土料理などの軽食をご用意します。楽しく交流しましょう。
日時
2025年11月29日 (土) 13:00~15:30
※12:30開場 ※終了後、懇親会 17:00まで
場所
ソフィー・ジ・アカデミー長岡校(JR長岡駅 徒歩7分)新潟県長岡市学校町3-11-4
ソフィー長岡校へのアクセス→ https://www.sophy-ac.com/school-2/nagaoka
※生徒用の駐車場がありませんので、車でお越しの方は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
参加資格
ソフィー・ジ・アカデミーの生徒(休学中の生徒も可)
参加費
イベント参加費: 7,480円(税込) ※書籍代 1,980円(税込)含む
懇親会参加費: 3,300円(税込)
書籍受け取り方法
当日は日本語版『異文化理解力』を使用します。イベント中に読む時間を取りますので、事前にお読みいただかなくても大丈夫です。 基本的には、当日、長岡校でお受け取りいただく予定ですが、事前に受け取りたいという方もいらっしゃるかと思いますので、ご希望の方には事前受け取りができるよう対応します。
ご希望の受け取り方法を①〜③からお選びください。
① 当日、長岡校で受け取り
② 事前に、恵比寿校もしくは長岡校で受け取り
③ 事前に、郵送で受け取り(☆ 11/5(水)までにお申し込みください。お申し込みから1週間程度でお届け予定ですが、お申し込みのタイミングによっては、講義セット(教材)と一緒にお送りする場合があります。)
※すでに書籍をお持ちの方、電子書籍で読む方は個別にご相談ください。
お支払い方法
受講料と一緒にお支払いください。
休学中の方は、受講中の受講料と同じお支払い方法でのご請求となります。
その他のお支払方法をご希望の場合は、その旨お知らせください。
定員および締め切り
- 定員:
先着18名残り8名 - 締切: 11/22(土) ※締切前でも定員になり次第、受付を終了します。
その他
- 都合により参加をキャンセルされる場合は、イベント1週間前の 11/22(土)までにご連絡ください。翌月の授業料と相殺する形で参加費の返金をいたします。お振り込み等でのご返金をご希望の場合は、手数料をお支払いいただくことをご了承ください。(※書籍をすでに受け取っている場合は、書籍代を除いた金額を返金いたします。)
- 11/22(土)以降のキャンセルは参加費の返金をいたしませんが、ご了承ください。
お申し込み
下記フォームよりお申込みください。