なりたい自分をつくるための習慣を”Atomic Habits”で学ぶ
“Atomic Habits” by James Clear
テキスト代:2,400円(税込 2,640円)
【問題点その1】良い習慣は続かず、悪い習慣は止められない!
英語を毎日勉強する。仕事に役立つ資格の勉強を始める。朝、1時間早く起きる。週に1度は掃除をする。運動をできるだけ毎日続ける。ご飯を食べたら、すぐに洗い物をする。11時までには寝るようにする。
身につけたほうが良い、実行した方がより良い自分になれる、と分かっている習慣や、今年こそ!と(年の初めには)決心した目標、ありますよね。
しかし、良い習慣、新しい習慣を続けていくむずかしさは、誰もが一度は実感していることでしょう。1日目・2日目は何とかできても、3日目くらいになると、日常のいろいろな雑事が押し寄せてきて、1週間、1ヶ月と経つうちに、いつの間にやらモトのもくあみ、という経験は誰にでもあります。
反対に、ネットサーフィンや動画のダラダラ見、片付けの後回しなどは、なぜか簡単に続けられてしまう…
いい習慣は続けるのがむずかしく、わるい習慣はなかなかやめられないものです。
【問題点その2】いい習慣を続けているのに、なぜか自信が持てない
また、中には、こんな人もいるかもしれません。真面目で意志力はまあまああるので、良いと言われるような習慣は、すでにいくつかおこなっている。勉強も続けているし、運動もしている。家もきれいに片付いている。
我ながら良い習慣が出来ているはずのに、なんとなく満足感・充実感がない。これが理想の自分なのかと言われると、もっと何かしなくちゃいけない気がする。でも、これ以上何が足りないのかわからない…
【解決策】”Atomic Habits”を受講すべし!
良い習慣を作り、毎日の生活を改善したい人、またこれまでの習慣について見直してみたい人にぜひ受講してほしいのが”Atomic Habits”で習慣について学ぶ3ヶ月間短期講座です。
洋書テキストは”Atomic Habits” 。著者のジェームス・クリアは、習慣について自ら学んだこと、体験したことをもとに、個人や組織に役立つ習慣づくりの記事を書いたり講演をするなどして、たくさんの人をサポートし、その手法はアメリカの大企業をはじめ、メジャーリーグ、プロのアメフト、バスケットボールチーム等でも採用されています。
習慣のメカニズムを解き明かし、実践しやすい方法をまとめた本著は、Amazonでの評価も高く、内容の素晴らしさを表しています。Amazon.comのレビューを見る
著者は、良い習慣が続かず、悪い習慣がやめられないのは、その人の能力などのせいではなく、習慣化する”システム”に問題がある、と言っています。
そして、システムが機能しないのはなぜか、機能するシステムとはどんなものなのかを示しながら、良い習慣づくりのノウハウを公開してくれています。
そして良い習慣が機能するシステムを裏返せば、悪い習慣が止められない仕組みも見えてきます。悪い習慣の止め方も同時に学ぶことができるようになっているのも特徴です。
タイトルにある’atomic’は、原子の、とか、極小の、という意味の単語。”Atomic Habits”には、小さな習慣を積み重ねていく、ということ、そしてその小さな習慣というのはただ小さく簡単ということだけでなく、成果につながるシステムの大切な要素、という意味も込められているそうです。
また習慣に関する本はたくさんあれど、ほかの本と一線を画す特徴は、習慣づくりについて”アイデンティティ”という要素を重視している点にあります。
人によって性格や嗜好、目指すものが違うように、「いい習慣」というのも十人十色。でも、とにかく良い習慣を作らねば、というところに目がいってしまい、意外とそのことは忘れられがちです。
良い習慣さえできれば”なりたい自分”になれるのではなく、まず”なりたい自分”をしっかりと考え、その自分像に近づくにはどういう習慣を作っていけばよいのか、というアプローチで習慣づくりを考えていくことを提唱しています。
なりたい自分に含まれる要素について考え、なりたい自分が行うであろうことを小さな行動として積み重ねながら、自分自身に合った習慣づくりをしていきます。
この講座であなたが学べること
この講座ではたとえば次のようなことを学ぶことができます。
- 良い習慣を作り、悪い習慣をやめるための4つの法則
- 習慣と環境の関係
- 習慣とアイデンティティの関係
- ジャンクフードやゲームがやめられない理由
- 良い習慣をつなげる「スタッキング法」
- 新しい習慣の始め方
- 習慣の「リバウンド」が起こらないための仕組み
- 先延ばしをやめる方法
この講座を特におすすめする人
この講座は次のような方に特にお勧めします。
- 良い習慣を作りたい人
- 悪い習慣をやめたい人
- 組織の習慣作りや改善をしたい人
- 家族の習慣作りや改善をしたい人
- 組織のリーダー
- 良い習慣をしているのに、なぜか満足感が得られていない人
- 習慣作りを通じて、もっと自分に自信を持ちたい人
- 人の行動や習性に興味のある人
- 心理学に興味のある人
- 管理職の人・コーチングを行う立場の人
- 子どもを持つ親
- 学校の先生など教える立場の人
参考英語レベル
この講座を受講するために必要な英語力の目安はTOEIC600点程度。これ以上の英語力と内容に対する興味があれば、この講座を受講し必要なスキルを身につけ、英語力もアップさせていくことができます。
受講することで期待できる効果
この講座の受講が終了する3ヶ月後には、良い習慣が作られるメカニズムと悪い習慣のメカニズムを理解し、どのように自分に合った習慣づくりをしたらよいのかがわかるようになるでしょう。またそれによって、毎日の生活が改善され、より自分らしい人生を作っていくことができるようになるでしょう。英語関連のことについても、より良い習慣が作られ、英語力もアップしているはずです。
専属のスタッフがサポート
受講者には経験豊かな専門のスタッフが付き、しっかりと個別フォローします。進め方でわからないところがあれば、気軽に質問できるようになっています。→ スタッフ紹介はこちら
講義パッケージの内容
- テキスト ”Atomic Habits” *初月のみお届け
- 学習ステップス
- 講義シート
- 単語シート
- 講義音声(mp3データをメールでお送りします)
- 単語音声(mp3データをメールでお送りします)
- ソフィー・ジ・アカデミー新聞
※音声をCDでお送りすることも出来ますので、ご希望の場合はその旨お知らせください。
費用など
受講期間
3ヶ月
受講費用
通信コース:10,000円(税込 11,000円)×3ヶ月
テキスト代
2,400円(税込 2,640円)
その他
- 受講開始後2週間は、「自分に合わない」と思えばキャンセル可能。受講費は全額お返しします。(テキスト代除く)
- 通信コースは日本国内はもちろん、地球上どこでも郵便が届くところなら送料無料!
- ご入金方法は【クレジットカード(Paypal利用)・銀行振込(楽天銀行)】のうち都合の良いものをお選び頂けます。
お申し込み
次のフォームに必要事項をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。
発送
発送は申込受付順に順次行います。お選びになる支払い方法によって発送の手順が異なりますのでご確認ください。
- 【クレジットカード利用支払いの場合】クレジットカード決済システムPaypalを通しての決済となります。アカウントをお持ちでない場合は、あらかじめ新規にアカウント登録を行ってください。お申込み受理後、受講料のご案内をメールにてお送りいたします。そちらのメール内のリンクよりPaypalのカード決済ページに移動し、お支払手続きを行ってください。入金確認後、3営業日以内にパッケージを発送いたします。
- 【銀行振込の場合】お申込み受理後、振込先銀行口座番号等をメールにてご案内いたします。入金確認後、3営業日以内に、パッケージを発送いたします。
その他
- こちらのコースは通信コースの講座ですが、同講座を恵比寿校/長岡校で受講希望の場合は、こちらのお問い合わせフォームからご相談ください。
- この他、内容や受講方法に関してご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。